都立三番手高校(都立大泉高校らしい)に行ったやつが大学で同級生になった時にはショックを受けたわ。」とか
言ってたなー。
でも都立大泉って30人くらいは早稲田に受かってるよな。
だから珍しいことじゃないよね。
きっと早稲田では大泉出身の奴の方が学芸大附属出身の奴よりもデカい面出来るんだろうな。
聖光や栄光出身の奴が早稲田大学のキャンパスで小学校時代の同級生(山手学院出身)と
再会するシーンとか胸熱だよな。
山手のA君が大学の友人B君に「C君は小学校時代の同級生であの神奈川の聖光学院に行ったんだよ。
すっごく優秀で学校でも塾でもいつもトップだったんだ。僕はからっきし駄目で山手学院にしか行けなかったけどw
C君は本当に優秀だったんだよ。」とか言って聖光のC君を紹介する。
栄光だの聖光だの言われても、中学受験には縁が無く二流公立高校(千葉県立薬園台高校)から来たB君には
全くピンと来ない話で「へーそんな優秀だった人と今は同じ大学とか俺も大出世したなぁw」とか
鼻をほじりながら呑気に返している。
A君の言葉には悪意は全く無く寧ろ嘗ての級友を持ち上げる良心に満ちている。
しかしそのやり取りを耳にしたC君の心中は如何なるものであろうか?ww
大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9
慶應 商学 58.5%←言うまでもなく早慶の底辺
慶應 経済 60.2%←1.25科目から受験可能、現在の一般率はさらに下がった
慶應 理工 60.6%←まあまとも
慶應 医学 61.6%←医学部なのに推薦だらけの危ない大学→受験せず医者に! 怖い!
慶應 総合 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ&アホビリギャル
慶應 環境 66.3%←1科目から受験可能&推薦だらけ
慶應 文学 74.8%←言うまでもなく早慶の底辺
慶應 薬学 81.9%←そもそも慶應じゃないwwww
慶應 看護 87.5%←ただの看護
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht
早稲田に58名も合格する名門だよ、薬園台は。
似たような書き込みメッケたから、持って来てやったぞww とても、人のことは言えんな〜www
『294 名無しなのに合格 2016/03/26(土) 09:59:45.55 ID:YVO7TxF9
早稲田 俺の主観 (慶應はシラネ) 見当違いなこと言ってたら指摘してくれ
【政経】
→内部生多すぎだが腐っても看板
でも本来政経が名門なのは、東大コンプで頑張るからじゃないのか。 やる気出せ
《トップか否かの壁》
【法】
→授業のキツさと評価が見合わんが優秀 戦隊のブルー的位置で頑張ってほしい
《上位層を名乗れるか否かの壁》
【国教】
→SFCと同じ臭さがあり、苦手な学部
が、単純に全員英語極めてるのは偉い 個人的な実力次第では上位に比肩できる
【商】
→政経・法入れんかったのね、で黙るが
早稲田の中のマーチ民みたいな感じのハングリー精神で一発逆転もなくはない
【社学】
→実学系ではあるが、その中で最下層 偏差値云々は にわかに信じがたいので無視
《就職を真面目に考えてるか否かの壁》 ↑ !!!!(俺も同感だww)
【文=文構】
→今や違いはない。 入学時の学力だけなら最上位の奴も結構いるが、遊んで下降
そもそも、就職に意味を見出せない者 多そう
《中位層を名乗れるかの壁》
【教育】
→本キャンカーストでは いちばん下
学生生活を楽しんで、ゆくゆくは教師か学部棟を直してあげたら変わる気がする
《早稲田って言えるのかの壁》
【人間科学】
→早稲田(スピンオフ) って感じ
オーキャンで行ったが、まさに森の奥 でも都会を外れた雰囲気はちょっと良さげ
《大学って言えるのかの壁》
【スポ科】
→マジで所沢体育大学。 部活がメイン 』